いつも本当にありがとうございます。
今回は、
顧客心理マーケティング物語の第34話、
最終回となります。では、最終回をどうぞ!
——————————————————–
■第34話(最終回)
ついに、
男と娘の結婚式の日がやって来ました。商売が順調で結婚資金を貯めることができた男は、
立派な式を挙げることができました。もちろん、
ふたりの結婚式には少年たちをはじめとするたくさんのお客が
お祝いに駆けつけました。男とお客の間には、
深い信頼関係が生まれていたのです。■解説
男と少年たちの間には、
深い信頼関係が築かれていました。それは男の商売に対する真面目で、
一生懸命な態度から生まれたものでした。お客様のことを考えた商品やサービスを提供し、
お客様もそのことを感じ、
お店を利用しよう、機会があればもり立てていこう
という気持ちになる、その相乗効果によるものです。これは、
身近な商店で見かける、
売る側も買う側もお互いのことをよく知っている関係と
同じです。最近ではあまり見られなくなりましたが、
「奥さん、今日はいい魚が入ってるよ!」
と魚屋のおやじの周りに拡がるコミュニティーのようなものです。このような関係は、
人々が経験の中で自然と身につけてきた
『心理マーケティング』そのものなのかもしれません。今ではこのような関係も、
インターネット上でSNSとして機能しており、
1:1の関係からひとりを媒体にして
お客様からお客様、もしくは、友達から友達へと
情報が流れていき、ひとつのコミュニティーとして
機能しています。そこでは、
それぞれが自立しながらも、
情報の共有ややり取りなどを通して、
お互いに支えあい、成長してくことが
できるのです。以上、顧客心理マーケティング物語の
最終話でした!
今回も最後までご覧いただき、
本当にありがとうございます。あなたとのご縁に感謝しています。
ラポール【顧客心理マーケティング物語ー第34話(最終回)ー】
